9:30 清掃
気持ちの良い接客はキレイなお店から。 お客様をお出迎えする入り口のドアはもちろん、お掛けいただく椅子や机の上、商品見本、お手洗い、床などを、皆で協力して隅々まで掃除します。
WORKS
気持ちの良い接客はキレイなお店から。 お客様をお出迎えする入り口のドアはもちろん、お掛けいただく椅子や机の上、商品見本、お手洗い、床などを、皆で協力して隅々まで掃除します。
本部やエリア長からの連絡事項、日々変化している業務内容の確認、前日の業務やお客様案件の引き継ぎなどを行います。 また一人ずつ「本日の目標」を発表し、高いモチベーションを維持しながら仕事に取り組めるよう工夫しています。
開店後は、接客業務が中心です。 土日や祝日、学割の時期、新型iPhoneの発売日などは、OPEN前に行列ができるほど大勢のお客様にご来店いただきます。
機種変更 編
お客様ご来店
お持ち物やご名義の方の確認
様々な手続きがある中で、この作業を怠ると後々大変な事に・・・!?
料金プランの決定
お客様と一緒にお話しながら、一番合ったプランを決めていきます。今は料金プランのご案内はタブレットを使うんですよ! 業務を通してタブレットを使いこなせちゃいます★
パソコンでの登録作業
お店にあるパソコンを利用して、今決めたプランや、お客様にご購入いただいた機種がどれなのかということを順番に登録していきます。
レジ打ち
レシートを一緒に確認したり、ご購入頂いたものを袋に入れ忘れていないか等を確認します
手続き完了!
完了後、新しい機種になって嬉しそうに帰って頂く姿や、「ありがとう。また何かあったら宜しくね」等と言って頂けると本当に一生懸命ご案内、ご提案してよかったと思えますよ♪
修理受付 編
お客様ご来店
お客様の機種の故障診断
どのような故障内容なのかを伺い、店頭で改善するものなのか、メーカーに送らないと改善しないのか等を確認します。最近のスマートフォンだと、データやアプリが原因の事もあるので、なかなか故障内容の確認に時間がかかってしまうことも・・・
お持ち物、ご名義の方、契約内容の確認
保険のサービスにご加入かどうか、今の機種はiPhoneかそうではないのか、機種をご利用されてどれだけの期間が経っているのかによっても、ご提案の内容が変わってきます。ここでも確認がとても大切です!
パソコン登録や、専門部署への電話
店頭での改善が難しい場合には、お店のパソコンで様々な登録をしたり、専門の部署に連絡を入れて手続き等を行っていきます。また、代用機をお貸し出しさせていただく場合には、お貸し出しの代用機登録や、代用機の中にデータが残っていないか再度リセットをかける等念には念をで確認します。
登録完了
お客様からサインや、直った後の連絡先等を伺い、手続きは完了です
発送準備や頂いた個人情報の管理
お客様がお帰りになられた後、メーカーへ発送する準備を行ったり、ご連絡先を頂いた用紙をしっかり保管します。また、代用機をお貸し出しさせて頂いている場合には、どの代用機をどのお客様にお貸し出ししているのか等も全てパソコン上で管理します。
手続き完了!
お客様は本当に困ってご来店されています。そんなお客様が、ご対応させて頂いたことで「故障じゃなかったんだね、安心した」「携帯が使えなくて困ってたから、修理に出せて良かった」等と言って頂くと、お客様のお役に立てたという喜びを味わうことができます^^
お客様へ販売するための商品が入荷してきます!入荷した商品をコンピュータに登録して、しっかりと在庫管理。また、今ある商品と入荷した商品を、お客様のご要望時に取り出しやすいよう、整理します。1台ずつは軽いんですが、纏まると結構力仕事です・・・!
人気機種や新商品など、ご予約を付けて頂いているお客様へ、機種が入荷した旨のご連絡をします。連絡方法はSMSでの連絡がメインですが、SMSをあまり利用されない方、ご自宅へ電話をして欲しい方など、連絡方法1つとっても、お客様に合った方法で行っています。
auショップでお得なキャンペーンが始まる時、事前にキャンペーンのご連絡をする旨にご了承頂いたお客様に対して、お電話などでご連絡を入れます!電話でのご連絡って、表情が見えない分、難しいですが、お客様に「そんな事が始まるのね。また今度お店に行くね」などと言っていただけると凄く嬉しいですよ^^
お客様の忘れ物がないか、現金が間違っていないか等のチェックをします。また、接客中にお客様とお話をし、その際のメモも立派な個人情報です。万が一にもそのような情報がどこかに残っていないかをチェックし、全てシュレッダーします。また、本日のお店での取り組みや、収集した情報などを日報にまとめ、本部に報告をします。
翌日の業務を確認・準備して退社します。
また、19:00になってもお客様の手続き途中の場合には最後までご対応をさせて頂きますので、若干の残業もございます。ですが、少しでも早く帰社出来るように、会社全体で取り組んでいます。「業務改善プロジェクトチーム」が業務内容、締め作業の効率化等を日々考えておりますので、締め作業にかかる時間は少ないですよ★
今日も1日お疲れ様でした!!